大島嘉仁個展「僕らはみんな生きている、生きているから笑うんだ。」展


ふたり個展
大島嘉仁個展「僕らはみんな生きている、生きているから笑うんだ。」展

会期:2012年6月22日(金)23日(土)24日(日) 13:00~20:00
オープニングレセプション:18:30~20:00※20:00よりASOKOにてイベント開催
イベント:24日(日)18:30~、大島嘉仁、宮嵜浩、山本篤(現代美術家)トークショー。テーマ「家族」と「アート」
会場:素人の乱12号店
協力:天才ハイスクール!!!!

 この度、高円寺にあります素人の乱12号店「ナオ ナカムラ」では、大島嘉仁個展「僕らはみんな生きている、生きているから笑うんだ。」を開催いたします。

 大島嘉仁は1992年生まれ、2011年に美学校で現代美術の講座を受講し、現在、立教大学社会学部に在学中です。
 これまで、自らのコンプレックスや恥をさらけ出す作品など制作してきましたが、そこにいつも当然のように登場してきたのは「家族」でした。
プライベートな母親との会話など、家族との他愛もないコミュニケーションをありのままに映しだす大島の映像作品は、まるでホームビデオのようです。
それは、「発表」されることによって、見る者に大島のプライベートを覗き見しているような妙な気分を生み出します。
大島は、「家族の風景は平和の象徴であり、家族平和は社会平和である」と考えています。昨年3月11日に起きた大震災以降、その考えは私たち多くの日本人にとって、とてもリアリティのあるものになりました。

 「ほのぼの系」や「顔2.0」は、大島と母親のコミュニケーションを映像に記録した作品です。大島は「僕にとって平和の象徴は母の笑顔だ。この笑顔をみるとすこしあたたかくなる。完全な平和はない、少しの平和の積み重ねがあるだけ。この映像で少しの平和な気持ちを感じてほしい」と言っています。見る者を気恥ずかしくさせつつも、彼にとってその映像は、愛と平和に満ちたユートピアが映し出されたものなのです。
 「Indirect Massage」は、駅に設置された監視カメラに向かって大島が母親に向けてメッセージを送った作品です。「駅は死にゆく場所である。そこで、命を生み出す母親という存在にむけ、メッセージを送った」と大島は言います。
大島にとって作品の制作は、家族とのコミュニケーション手段の一つです。しかし裏を返せば、家族の存在こそが彼の制作の原動力なのです。

 本展覧会のタイトルになっている『僕らはみんな生きている、生きているから笑うんだ。』は大島にとって、平和の風景そのものを表現している唱歌の一節です。しかし展覧会では、「心の中だけでそんな社会になることを望んでいる。そんな自分に嫌気が差す。葛藤する。」大島の「平和」への理想と現実、そのもがきが明らかになるはずです。この機会にどうぞご覧ください。

また、24日のクロージングイベントには、ゲストといたしまして現代美術家の山本篤氏をお招きし、「家族」と「アート」をテーマにトークショーを開催いたします。

山本篤:現代美術家。2003年多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業。自身や家族を出演者として用い、泣きや笑い、生や死など中毒性のある映像を多数発表。過去の展覧会に「OFFSITE2008 相田ちひろ/山本篤」(2009/横浜美術館)や「時間泥棒 いつもより長い夢」(2012/Art Center Ongoing)などがある。7月5日「黄金町芸術学校」にゲストとして出演予定


ASOKOにて同時開催の宮嵜浩個展「DON'T THINK」も併せてご覧ください。